top of page
shinagawagtc

Go. on ダイエット その2

連日暑いです。


運動をするようになって汗をかけるようになり、それが習慣化してそれなりに年数も重ねてきた今日この頃。


夏バテというほどまだバテてはいないと思いますが、周りと比べたら食べている方かもしれませんが、もりもり食べていた頃よりは食欲不振かも。


しかし体重は落ちることもなくやせることもなく引き締まることもなく。

摂取カロリーと消費カロリーから見てもダイエットになっていると思われるのになぜなのでしょう。


運動を伴わない汗は、かけばかくほど太る原因となります。

体温調節の汗はかけばかくほど太りやすくなります。

人間の身体には発汗と引き替えに失われてしまう栄養素があります。

それは、脂肪の代謝を促すビタミンB1・B2・B6とミネラルです。 特にビタミンB群は、水に溶けやすく身体に蓄積されにくい“水溶性ビタミン”と呼ばれ、汗や尿で簡単に流れ出てしまいます。

従って運動の伴わない汗をやみくもにかくほど、糖質・脂質・タンパク質といった栄養素をただの脂肪として溜め込んでしまう体質になってしまう可能性があります。


ええっ、汗をかけばかくほど代謝が促されている証拠だと思っていました。

体温調整のための汗はダイエットの汗としてはノーカウントなのですね。



現代日本の夏は基礎代謝が低下しやすい環境と言われています。

夏場は一日を通して温度差が少ないため、そもそも代謝を上げなくても体温調整ができてしまう時期です。

そこに運動量の減少や発汗によるビタミンB不足、さらには睡眠不足とエアコン使用が自律神経の乱れを誘発します。

結果、脂肪を燃焼する基礎代謝ががくんと落ちてしまうのです。


また、食欲が多少落ちても冷たいものやのど越しのよいものなら食べられるとしても、そういったものはカロリーが高すぎたり栄養価があまりないものだったり。


さらに人は冷えに関してとても弱い生き物だそうです。

胃腸が冷えてしまうとその働きは半分以下にまで低下すると言われています。

冷たいものを多く摂取したり、冷房で体を冷やしたり、意外に暑い中でも結構体を冷やしているようです。

基本的に体温よりも低い温度のものを体は冷たいと感じるということを心に留めておくとよい…とのことです。



「汗をかいて、運動も多少していて食欲が少し落ちているのに痩せない」を解消するためには、「体を温める効果がある」「脂質の代謝を促してくれるビタミンB群を豊富に含む」「むくみ予防に期待できるカリウムが豊富に含まれている」など、以下のような食材を積極的に摂るようにすることをおすすめします。


<体を温める効果がある食材>

ブロッコリーやニンジン、大根、カブ、唐辛子や生姜などのスパイス類


<ビタミンB群が豊富な食材>

ビタミンB1が豊富なものは、豚肉やウナギ、玄米など

ビタミンB2が豊富なものは、レバーや納豆、たまごなど

ビタミンB6が豊富なものは、ニンニクやマグロ、とうがらしなど


<カリウムが豊富な食材>

納豆などの大豆製品やアボガド、バナナ、にんにく、ニラなど



8/22日のアスリートのためのお料理教室のメニューが決まりました✨


ミニトマトの冷製パスタ

ズッキーニと生ハムのカルパッチョ

豚バラ肉のポルケッタ(豚バラ肉にハーブやにんにくを巻き込んでオーブン焼きする料理)

パンツェロッティ(包み揚げピッツァ)




参考・引用元



バックナンバー

閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page