top of page

Go. Swim スペシャルゲスト続々と?

先日は平日にもかかわらず、久しぶりに賑やかなGo. Swimでした。


この日は初めてGo. Swimに参加された方がおふたりいらっしゃいました 

そして1年ぶりにGo. Swimに参加されたメンバーも👀



そのうちのおひとりはなんと20代女性です


実はGTCのメンバーの平均年齢が52歳(GTC保険加入者の平均年齢)です。

H先生と同じくらいの年齢の方々が多く集まっているという感じでしょうか。


ちなみにGTCが法人化するにあたり事業計画書を作成する際に下記の情報を参考にしつつ、

月会費や平田先生のお給料などなど何度も試算し直したことを思い出します。


「トライアスロンの競技人口は世界で210万人。

その中で、日本は米国に次いで競技者が多く、37.5万人がレースに参加している。

平均年齢は42.7歳で、年間に約47万円をトライアスロンに費やしている。」


参考文献:

https://www.jnews.com/special/health/hea1712.html



また先日は「パラチノース」(三井製糖)のデモンストレーションがありました。


パラチノースとは👀

パラチノース®は、はちみつにも含まれる天然の糖質です。

ブドウ糖と果糖が結合した二糖類と呼ばれる砂糖の仲間です。

はちみつ中のパラチノースは非常に少量のため、 三井製糖がてん菜糖に酵素を反応させる製造法を考え、世界で初めて量産化に成功しました。


パラチノースの効果

・血糖値上昇を抑える。

・内臓脂肪を減少させる。

・満腹感が持続する。

・スポーツ時低血糖予防。

・集中力が持続する。

・血圧が低下する。


https://www.slowcalorie.com/slowcalorie-labo/

https://eitaro.com/karadanieitaro/

https://flour.empacede.co.jp/sciences/artificial-sweetener/


アミノ酸と同じように糖類にも多数の種類があるのですね。

それぞれの特長をうまく取り入れながら補給できるとパフォーマンスアップも期待できるかな。

https://www.palatinose.jp/purepala/

https://funride.jp/feature/purepara-2-2/



↑たぶんこの場所はこのような使い方をする所ではないと思うのですが、

他に良い所が見当たらず。


メンバーにいろいろ伝えたいこと、渡したいものがあってカオスです。



↑1階の受付も同じくメンバーにいろいろ伝えたいこと、確認およびしていただきたいこと、渡したいものがあってカオスです。



さらにスペシャルゲストはAQUALAB(アクアラブ)の和田コーチです。

http://aqua-lab.co.jp/


速すぎて何も見えませんでした…。


良い刺激を受けたりヒントやきっかけをつかめたら、それはラッキーですね。

次回に活かせるといいですね!


閲覧数:133回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page