とある日のGo. Swim担当は「上を向いて泳ごう」の世界のホッシー先生です✨

前半に泳ぎ慣れているクロールを黙々泳いで体をならした後は背泳ぎの特訓です。
今回の背泳ぎのポイントは
「背泳ぎ(バック)はキックが命。
なのでバックの泳ぎを分解しながらキックのドリルに取り組む」
です。

この「泳ぎを分解する」というのが🦦◎✨
できるようになるために練習する時に、動きを分解してそれぞれのパーツを練習したりしますよね。
背泳ぎのキック練習では、泳ぎを分解(背泳ぎのグライドキック→プッシュをしながらキック→片手キック→腕を水面から上げた状態でキックなど)しながらキックをしました。

「腕を水面から上げた状態でバックキックをする」
…体が水中に沈みます。
片腕であればまだ持ち堪えられるものの、両腕となるとしっかり体を支えられて推進力も生み出せるキックを打てていないと体が沈んでしまいます。

そのため背泳ぎではいかに速く水面から上がっている腕を水中のストロークにつなげるかが重要になってきます。
また、そうは言っても背泳ぎは水面から腕が上がる瞬間が必ずあるため体が水中に沈む機会が他の泳法に比べて多いのです。
だから「背泳ぎはキックが命」なのか…なんだかちょっとつながってきたような感じがしました。


「変な動きを3分間します」とホッシー先生。
両足を水中の壁につけて両腕でスカーリングをしながら壁をつたって横に進むドリルに挑戦しました。
「自分の体をどのように動かせば前に進むのか」それを考えずにただ体を動かしてパワーで泳いでいないか…時々未知の動き(ドリル)をして自分の体と向き合うのは大事なんですね。

Go. Swim お知らせ その1🦦⛱️
平日(火曜、木曜)は7時からティップ会員さんがロッカーを利用できます。
平日はロッカーを施錠してからプールサイドにお越しください。
GTCの朝スイムに参加されるティップ会員さんはプールのスタッフに一言お伝えいただきましたら、Go. Swim後もそのまま継続して泳ぐことができますよ。

Go. Swim お知らせ その2🦦⛱️
7/30火は第5週のため休講です。
8/13火-8/15木まで施設のメンテナンスのため、8/13火と8/15木のGo. Swim@五反田は休講です。
その代わり8/15木はインドア50で開催します。
お盆休みの方はぜひ✨
8/15木 Go. Swim@インドア50
(スイム日曜会員の方も月会費内でご利用いただけます。)
受付 09:40~
スイム 10:00~11:30
退館11:50
Comments