Go. Swim 大崎ラン再開🦦
- shinagawagtc
- 2023年11月29日
- 読了時間: 3分
とある日の夜21時過ぎ。
その日は久しぶりにGo. Runに参加し、奇しくも渋谷が大変賑やかな日でもあったため織田フィールドから遠回りして表参道駅に向かっててくてく歩いているところに1本の電話がGTC代表に入りました。
着信には「ティップ五反田」の表示が出ています。
「これは出なあかんやつやん。」

GTC代表が恐る恐る電話に出るのは、日頃からやましいことをしているわけではないのですが、入館方法を試験的に変更した時期と重なっておりそれがよろしくなかったのかな、など利用施設からご連絡をいただくのに思い当たる節があったのです。
入館方法について↓
詳細については下記までお問合せくださいね。



しかしそのような心配をよそにいただいたお電話の内容は2つの朗報でした✨

その①
温かいシャワーのお湯が出ます✨
これまで入水する前のシャワー、Go. Swimが終わった後のシャワーの湯温が低くて寒中水泳ならぬ寒中シャワーでシャンプーしてドライヤーで髪を乾かしながら体を温めて身支度をするという鍛錬をしていました。
また、早く温かいお湯が出るように、泳ぐ前に更衣室の各シャワーのお湯を出したり涙ぐましい努力をしていました。
しかしそれから解放されます🦦
スタッフからボイラーのスイッチの場所を教えていただき、それ以降は温かいシャワーが出ますよ。

その②
日曜日の大崎ランが復活しました✨

Go. Swimが開催される日曜日、Go. Swimの担当がH先生の場合に限りスイムの後に周辺を走ります。
6:15-6:25 Go. Swim受付
6:30-7:30 Go. Swim
8:00 退館
スイムのみの方は8:00退館です。
ランをされる方は走れる格好で8:00に1階の正面玄関にお集まりください。
その際、ロッカーに鍵をかけて鍵をGTCスタッフに預けてください。
荷物をロッカーに預けたままランができます。

施設とのお約束で、
・GTCスタッフの監視のもとランをします。
・ラン希望者はGTCスタッフと一緒に施設を後にし、戻る時もGTCスタッフと一緒です。
大体8:50頃まで周辺を走ったり歩いたりします。
9:00頃にまた施設に戻ります。
シャワーを浴びて9:30退館です。

8:10-8:50までの約40分間ですが、時間までに集合場所に戻ってくることを条件に
・1周約660mの周回を走ってもよし。
・歩いてもよし。
・自重の筋トレをしてもよし。
・途中にあるファミマなどでモーニングコーヒーを飲みながら応援・見物・自主トレなどもよし。

日曜日のGo. Swim後の大崎ランはGTCのスタッフがいる時でないとできないため、不定期の開催です。
また雨天中止です。 大崎ランがない場合は事前に告知するようにします。
大崎ランを開催しない日は
12/3日
9:00から織田フィールドで1000m×20本がありますよ。
12/17日
スタッフ不在のため。
12/24日
Go. Swimはすぎりょー先生✨です。
8:00 赤羽岩淵駅集合で、隅田川33キロランがあります。
Comments