最近は朝スイムなのに窓の外はまだ暗いですね。
泳いでしまえば外が暗くても明るくてもあまり気になりませんが、改めて写真を見ると朝練なのか夜練なのか見分けがつかないですね。
朝練歴の長い方々がわりと多いので、このような状況にはもう慣れっこかな。
そして4階にあるプールということで窓から差し込む朝日がとてもまぶしくて…ということもなく、いつの間にか朝日は昇っています。
さて、今回のテーマは道具についてです👀
GTCでは数に限りはありますが、パドルやチューブの貸出しをしています。
プルブイはGTCで10個用意しています。
GTCプルブイ10個で足りない場合は施設のをお借りし、ビート板も同様です。
施設の所有物については使い終わった後は洗い流すことになっています。
(GTCの分は特に洗い流していないです😥)
GTCの道具や持参したもので置いて帰ってもOKのものは、スヌーピーのお買い物カゴに入れてくださいね。
最近寒いので、練習が終わった後は急いでカゴの中に道具を入れて道具を保管するお部屋(このお部屋は極寒なので心して入室してください)に運びます。
しかし「今日はMy道具を持ち帰りたい」ということもありますよね。
超特急で片づけているとその確認をせず、またMy道具なのか寄附なのか見分けがつかず、さらに持ち帰りたい時に限ってカゴの奥底に仕舞われたり…。
My道具お持ち帰りのメンバーの様子を見ると、目立つような袋に入れたり、プールサイドから離れた所に置いたり、道具を片づけられる前にキープしてからダウンしたりしているようです。
他に見分けがつきやすい方法はないかな👀
Comments