遠征合宿やレースでいちばんきついことは何でしょうか。
それは合宿やレースが終わって一気に現実に戻される時かもしれません。
現実に引き戻されると「本当に沖縄に行ったのかな」と思い出せなくなります。
そこで沖縄合宿の振り返りをしようと思います。

GTCでは沖縄合宿を毎年開催しておりまして、今回が連続10回目の記念すべき合宿でもありました✨
メンバーでおひとり10回連続出席された方もいらっしゃいました。
今回の新しい試みは前半はバイク、後半はスイムの2部構成でした。
2部とも参加された方も多く、うらやましい限りです🥹

ちなみにGTC沖縄支部ではゴルフ⛳️活動も盛んです。
ゴルフの参加者も増えているそうですよ?

↑ご縁があって集まった参加メンバー。
やはりご縁があるのか、バイクウェアのコーディネートを話し合っていたわけではないのに2日目は同じブランドの違うデザインで✨

↑昨年は偶然ホエールウォッチングができましたが、今年は…?

バイク編は3日間ともお天気に恵まれました。
1日目はずっと向かい風の中を走りました。
2日目は細かいアップダウンのコース+マンゴー農園見学。
3日目は那覇空港に向かって1日目に通った道をたどります。
3日間で走行距離約300キロでした。

↑2日目の夕食の様子

↑こちらのコンビニが那覇空港に向かう帰り道の最後の合流ポイント。
沖縄合宿バイク編の終わりがもう近づいています。
ここからさらに気を引き締めて先を行きます。
那覇空港に着いたらバイクを輪行袋に入れて、チェックインして美栄橋にあるりっかりっか湯で汗を流します。
ゆんたく、あしび温泉 りっかりっか湯
「ゆんたくあしび」とはお喋りしながら楽しくの意味。
「りっかりっか」は「さぁ、一緒に行こう!」の意味。

2024年も沖縄合宿を予定していますよ🌺
今のところ来年も2部練(バイクとスイム)です?
Opmerkingen