top of page

Go. Swim メッシュスイムキャップできました🦦✨

更新日:8 時間前

久しぶりにGo. Swimのメッシュスイムキャップを作りました🦦✨



GTC(御殿山トライアスロンクラブ)ではこれまで過去2回メッシュスイムキャップを作っています。


これまで2回作っていただいた業者さんに今回も作成をお願いしたところ、「デザインが複雑なのでムリ」と断れてしまい、探して3社目に「デザインの「創業令和二年」の「創業」がつぶれる可能性があるのを了承するなら作ってもOK」と引き受けてくださいました。




ロゴのカラーはピンクです🌸


両サイドの同じデザインは「やはりどこかの何かの校章に似ている」という噂もありますが、GTCが2025年6月3日で創業5周年を迎えたというところから、H画伯のインスピレーションが降りてきたとお聞きしたような。


「母校の校章と似ているからという理由で購入される卒業生がいらっしゃるかもしれませんね。」(H画伯談)


確かによく見ると…。

GTC防水バッグと異なり、桜の下に「GOTENYAMA TRIATHLON CLUB(御殿山トライアスロンクラブ)」がないですしね👀


スイマーだけでなく、校章が似ていると思われる方にもこちらのGTCメッシュスイムキャップを販売しようという目論見もあったのですね。



さて、キャップカラーは全部で7色展開しています。


現在の在庫枚数

ホワイト Mサイズ 1枚

ブラック Mサイズ 8枚

ブルー  Mサイズ 2枚

ネイビー Mサイズ 7枚

サックス Mサイズ 1枚

パープル Mサイズ 2枚


サイズ M 頭囲50cmー55cm


GTC価格

税込 1,430円



ホワイトのロゴのピンクが他のカラーキャップと比べて蛍光ピンクのような色味です👀


全色ともロゴの細かいところも表現されていてほっとしました。



購入をご希望の方は、キャップカラーと枚数をお知らせくださいね。


ブラックとネイビーでLサイズ希望の方は、その旨お知らせください。



かわうそのメッシュキャップはまだ下記のカラーはありますよ。


ピンク MとLサイズがあります

山吹色(イエロー)Mサイズのみ

グリーン Mサイズのみ

紺 Lサイズのみ




つぶらな瞳がとってもキュートなかわうそです。

ラッコやくまさんではないですよ、「かわうそ」なのです。

「Go.」と「Swim」は煌心先生のありがたい書です。



スイムメッシュキャップは普段の練習には扱いやすいですよね。


よく、競泳選手はレースの時にメッシュキャップをかぶってからシリコンキャップをかぶっていますが、そのメリットは何でしょうか。

頭が大きい方がタイムに有利等ありますか。



ChatGPTより🦦🌻


とても良い質問です!

競泳のレース時に「メッシュキャップの上にシリコンキャップを重ねる」選手が多いのは、明確な競技上のメリットがあるからです。

また、「頭が大きい方が有利かどうか」という点についても、競技パフォーマンスとの関連がありますので、以下に詳しく説明します。


髪のまとまりが良くなる

メッシュキャップで髪をしっかり押さえることで、シリコンキャップがフィットしやすくなります。特に髪の長い選手に効果的です。


キャップのズレ防止

メッシュが滑り止めの役割を果たし、シリコンキャップのズレを防ぎます(スタートやターン時にズレにくい)。


流線型が整う

メッシュで髪をまとめてからシリコンをかぶることで、表面がなめらかになり、水の抵抗を軽減します。


シリコンキャップの破損リスク低減

髪の摩擦が減るので、シリコンキャップが破れにくくなります。

特にレース本番では安心材料になります。


「メッシュ+シリコンの二重キャップ」は、フィット性、滑り止め、水の抵抗軽減など、レースにおけるパフォーマンス向上に非常に効果的。

「頭が大きい方が有利」というわけではなく、流線型を作ることと水の抵抗を最小化することが勝敗に直結する要素です。



GTCでは毎年メッシュキャップを作っておりませんので、ご関心のある方はこの機会にぜひお買い求めくださいね。



 
 
 

コメント


bottom of page