Go. Swim 年末の泳ぎ込みに向けて
- shinagawagtc
- 6 時間前
- 読了時間: 4分
なぜ人は年末になると泳ぎ込み、走り込みをするのでしょうか🦦⛄️
…その前に御殿山トライアスロンクラブ(GTC)の年末の予定を確認しましょうー。

12/20土
9:00-10:30 Go. Run@織田フィールド
11:00-12:30 Go. Swim@インドア50
-----------------------------------------
12/21日
6:30-7:30 Go. Swim@五反田
8:30- 五反田→夢の国30k チューチューラン
今年の年末恒例ランニングイベントは!!
五反田をスタートし、お台場の海風を感じながらゴールは夢の国へ!
約30kmのチャレンジラン。
ペースはみんなで会話しながらのゆったりジョグです。途中の景色や寄り道も楽しみつつ、ゴール後は達成感と非日常感を一緒に味わいましょう!
✔長い距離を走りたい人
✔仲間と楽しくチャレンジしたい人 大歓迎です🙌
東京湾の潮風を感じながらランニングの冒険に出かけましょう!
チューチューランはGo. Swimを泳いだ後でも間に合いますよ🦦
【スケジュール】
08:30 五反田ふれあい水辺広場 集合・受付
09:00 スタート
10:30 休憩ポイント①お台場(約10k地点)
12:00 休憩ポイント② 葛西臨海公園 (約23k地点)
15:00 浦安市運動公園 ゴール(予定)
【コース】
五反田→天王洲→高浜運河→レインボーブリッジ→お台場ガンダム→有明→夢の島→葛西臨海公園→夢の国→浦安運動公園(約30k)
-----------------------------------------
12/27土
年末チャレンジGo!Go! Swim@インドア50
今年の泳ぎ納めはみんなでGoGoSwim!
メニューは 100m×55本(1’50) または 100m×45本(2’10)。
ちょっと頑張りたい人も、マイペースで楽しみたい人も、自分に合ったコースを選べます。
フィン装着・途中休憩もOK、最後まで泳ぎきれなくても大丈夫!
仲間と一緒に泳いで、2025年を気持ちよく締めくくりましょう✨
11:10 ロビーへ入館 受付
11:20 着替え
11:30 ウォーミングアップ
11:35 スタート
13:25 終了 クールダウン
13:40 退館
-----------------------------------------
12/28日
6:30-7:30 Go. Swim 年内最終日🦦✨

年末になると、「○○m×108本」、「○○○m×⬜︎⬜︎⬜︎本(△△サークル)」(←距離、本数、サークルのどれかがもしくは全部がなんだかすごいことになっている🦦💦)という練習会が多いですよね。
参加理由としては例えば、
年末年始はプールがお休みなので泳ぎ込んでおこうっと。
度胸試しだ!どこまで泳げるか。
毎年泳ぎこみに参加して定点観測しています。
泳ぎ込みに参加して自信をつけたいです。
これまで指摘されたことを思い出しながらじっくりフォーミング&自分と向き合います。
…などなど。

実は泳ぎ込みの練習でブログの中の人はちょっと気になることがあるのです。
それが何かというと、泳ぎ込みの練習を自分のものにできていないことです。
泳ぎ込みをして自信をつけるどころか自信をなくすことになってしまったり。
残りの本数が減ることに伴い、周りはペースアップしているのに対して自分はすっかりばてて、どんどんペースダウンしてしまったり。
これまで指摘を受けたことを思い出しながら気をつけて泳いでいたのに、だんだん疲れてきて、逃げた感じの泳ぎを身につけてしまったり。
泳ぎ込んだことによって変な癖がついてしまい、しかも変な癖ってすぐ身に付いてなかなか改善しないんですよね。
なぜでしょう。
人によるのでしょうか。
せっかく勇気を振り絞って、年末に泳ぎ込みをして体調を崩すリスクを買って、泳ぎ込みの練習会に参加申込をしたのに、なんだか有意義なものにしていないのがもやもやする…。
参加できるだけでもありがたし。
泳ぎ続けるので精一杯なのだから致し方なし。
完泳できることに集中すればそれでよいのかもしれません。
人によって泳ぎ込みの練習において目標とするところや気をつけるポイントはさまざまですしね。
欲張りで高望みのブログの中の人は、泳ぎ込みに挑戦するだけでなく、完泳を目指すだけでなく、完泳できなかったとしても次につながる有意義な泳ぎ込みにしたいのです。
挑戦してよかった、参加できてよかった、1つでも何か可能性を見つけた。
そういう泳ぎ込みの練習をしたいのです。
うーむ🦦
例えば、個別に「今年の泳ぎ込みは「ここ」を意識しましょう」という道しるべがあれば、きつくなってきた時にそれが心の拠り所となったりするのかな。
「泳ぎこみ×その人にあったポイントに集中!で、泳ぎ込みがもっとよいトレーニングにならないかしら。
…ということで🦦

年末に泳ぎ込みのイベントが多数開催されますね。
せっかく参加を検討されている恒例の年末の泳ぎこみをもっと充実したものになるように…個別にそのポイントをご提案します!
少人数制のセミプライベートレッスンで一人一人の課題に応じてわかりやすく丁寧に指導します。
スイムでのお悩み、相談いつでもお待ちしています。

2026年のGo. Swim、1/4日スタートです🦦✨
🦦GTCブログ🦦







コメント